本棚付きベッド!ヘッドボードに隠してすっきり収納~一人暮らしおすすめベッド
ベッドの他に本棚も買い揃える必要があるようでしたら、本棚も付いたベッドをご検討されてみるのも良いと思います。
今回ご紹介するのは「本棚付きベッド」です!
収納力抜群の、一人暮らしにもおすすめのベッドです!
本棚付きベッド<目次>
本棚付きベッド
本棚付きベッドとは、ヘッドボードの棚の下の空洞を利用して、本棚の機能をプラスしたベッドです。
ヘッドボードにすっきりきれいに収まる本棚は、キャスター付きのスライド式になっているので、必要な時に楽々取り出せます。
約90枚のDVDや、ゲームソフトの収納にも便利。
隠して置くことができるし、また引き出せば見やすく収納できているので良いですね。
スライド本棚の反対側のヘッドボード下は、隙間収納として利用できます。
本棚には入らないサイズの雑誌類やファイル等を収納したり、また、可動棚(9cmずつ3段階で調節可能)が付いているので、ディスプレイも可能です。
今人気のハーバリウムや、アロマスティックを置いても素敵です。
また、本棚は違う使い方もできます。
お掃除グッズや箱ティッシュの在庫、薬等の収納場所としても便利です。
女性でしたら、化粧品一式を置いてドレッサー代わりにしてしまうのも良いですね。
![]() |
![]() |
あえて引き出して利用することも可能です。
リビングのソファ横に置いたり、文具等を収納してデスク横で利用することもできますね。
また、ベッドに座りながら軽くお茶やコーヒーを楽しめるサイドテーブルとしても使えます。
本棚は、左右どちらにでも取り付けできます。
本棚付きベッドはベッド下も大容量収納として利用できます。
1. 引出し収納
2. 跳ね上げ収納
・・・の2タイプをご用意しているので、お部屋のスペースやレイアウト、お好みに合わせてお選びいただけます。
「引出し収納付き」本棚付きベッド
【本棚×チェスト×ベッド】
ヘッドボードに本棚、ベッド下に大容量の引出し収納が付いています。
引出しはBOX構造タイプ。
「BOX構造」は、引出しの上部と後部がしっかり板で囲われているのが特徴です。
次のようなメリットがあり、BOX構造の収納付きベッドは人気となっています。
1.外側をぐるっと囲っているためほこりの侵入を防ぎ、清潔です。
2.サイドフレームが不要になる分、同じサイズのベッドに比べて収納力がUPします。
3.強度抜群の安心設計で、頑丈で長年使用するのに適しています。
深型の引出し×1
浅型の引出し×4
「深型収納」のサイズは、幅55x奥行き38x深さ33cm。
A4サイズのファイルや雑誌、また、型崩れさせたくない冠婚葬祭用のバッグやシューズ等を収納して置く場所としてもおすすめです。
その他高さのあるものをご自由に収納いただけます。
「浅型収納」のサイズは、幅55x奥行き38x深さ13cm。
4杯付いています。
毎日利用する下着やTシャツ類も種類ごとに分けてすっきり収納できます。
引出しは、左右どちらにでも取り付けられます。
「引出しの反対側」は、ラグ・絨毯・カーペット等の長物も収納できるフリースペースになります。
>>>本棚付きチェストベッド【Every-IN】エブリーイン
「跳ね上げ収納付き」本棚付きベッド
【本棚×押し入れ×ベッド】
ヘッドボードに本棚、ベッド下は跳ね上げ収納になっています。
跳ね上げ収納ベッドとは、寝床部分を持ち上げると、ベッド下が全て収納スペースになっているベッドのことです。
こちらの本棚付き跳ね上げ収納ベッドは日本性のガス圧シリンダーを使用しているので安心。
女性でも楽にスムーズで開閉できます。
設置スペースに合わせて、寝床部を縦に開くタイプと、横に開くタイプをお選びいただけます。
横開きタイプは、左右どちらにでも取り付けられます。
↓↓↓こちらは縦開きタイプ。
また、収納アイテムに合わせて、深さを選ぶ事が可能です。
30cm、37cm、44cm。
44cmタイプでは、大型のスーツケールや衣装ケースも収納できるようになります。
跳ね上げタイプは、引出しを引き出すスペースが必要ないので、比較的省スペースに設置することが可能な点がメリットとなりますが、引出しタイプのように細かいものを分けて収納することが難しい点がデメリットになります。
>>>本棚付き跳ね上げ収納ベッド【Many-IN】メニーイン
いずれのタイプも収納力抜群。
収納家具を1台減らすことができそうです。
こちらの記事もおすすめです
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
レトロモダンインテリア~色使いを楽しむ雰囲気あるインテリア【実例付】
レトロ感とモダン要素が調和されたおしゃれなインテリア、レトロモダンインテリアに注目。 どこか昔懐かしいたたずまいが新鮮で、落ち着きのあるおしゃれな空間です。 レトロ感あるカラーの家具をコーディネートし …
-
-
一人暮らしのおしゃれなベッド選びのポイントは?おすすめベッド18選!
今回の家具選びは「一人暮らし」の部屋に置く「ベッド」です。 でも、ただのベッドではなく「おしゃれ」なベッドです! 一人暮らし・・・特にワンルームでは、ベッドはお部屋のメインの家具になりますね。 ベッド …
-
-
一人暮らしのローソファ・座椅子 – ロースタイルでリラックス
一人暮らしの部屋では、なるべく家具の数を抑えたり背の高い家具を選ばない方が広く見え、気持ちもゆったり生活できるようになります。 ロースタイルもおすすめで、ローソファや座椅子で床に近い位置でゆったりリラ …
-
-
一人暮らしでもソファでくつろぎたい。これならおしゃれに置ける!
一人暮らしにソファを置くのは難しいと思われがちです。 お部屋の広さにもよりますが、ベッドやテレビ台をなるべく多くのものが入る収納付きにすることでもソファを置くスペースが確保できるようになります。 ソフ …
-
-
サイズ別 おしゃれソファー!一人暮らし用からコーナーカウチソファまで
ソファー選びでサイズは大切な要素です。置きたいスペースに入らなければ、いくら気に入ったデザインでも置くことができません。サイズ(外観幅)別にソファを並べてみましたので是非参考にご覧ください。 そのサイ …